忍者ブログ

プログ

小説掲載プログ
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11

好き。8

1月14日になった。

ルキアが正確に何歳なのかは分からないが、見た目は10代後半の少女のままだ。

「誕生日おめでとう、ルキア」

ルキアは、一護だけでなく一心、遊子、夏梨にも祝われて、学校では井上、茶渡、石田から祝福してもらってプレゼントをもらっていた。

一護の家族からのプレゼントは入浴剤やらバスタオルやらだった。

肝心の一護からのプレゼントは、チャッピー柄のリュックサックだった。

「おお、チャッピーのリュックサック。なんと愛らしい」

「もう1個あるんだ」

一護はちょっともったいつける。

「なんだ。早く渡さぬか」

「その‥‥みんなのいないとこで」

「何かスケベなものなのか?」

「ちげぇよ、アホ」

「アホとはなんだ。今日の主役は私だぞ」

「はいはい」

ルキアは、一護の妹たちに作ってもらったバースデーケーキを食べて終えてから、一護の部屋に二人で向かう。

「その、もうバイトしてないから貯金が限られてるから、あんまり豪華じゃないけど」

うなぎ屋のバイトはもうやめてしまった。

今は大学受験が控えているので、バイトそのものもしていない。貯金から、一護はルキアに渡したいものを買った。

「これ」

「ん?」

ホワイトゴールドの指輪だった。

「これは‥‥」

「その、婚約指輪、みたいな?」

一護は、目を泳がせる。

「貴様が、私の指にはめてくれ」

一護は、ルキアに指輪をはめる。

「次は貴様の分をよこせ。はめてやる」

ルキアの指輪には小さなサファイアがはめこまれていたが、一護につけた指輪には小さなルビーがはめこまれていた。デザインは一緒だった。

ルキアは、一護の分の指輪を手に取って、一護の指にはめる。

「ふふ。おそろいだな」

「ああ」

「兄様と恋次に見せたい」

「今度にしてくれ」

「う、うむ」

「じゃあ、俺は勉強する。来週には試験だから」

高校の期末はもうない。2月に卒業した後は自由登校で、4月の大学の入学式まで休みであった。

「その、さ。大学に受かって卒業したら、みんなと卒業旅行いって、その後二人きりで旅行する時に指輪、渡そうと思ってたんだけど、今日渡しちまった」

一護の耳は若干赤くなっていた。

「一護、私の指輪のサイズなど、どうやって測ったのだ?」

「お前が寝ている間に」

「ふむ。では、私は貴様が大学に受かるように大学側の人間を記憶置換で」

「おいおい」

「冗談だ」

「お前ならマジでやりそうで怖い」

「失礼な」

そんなことを言い合っている一護の部屋の窓を、叩く音がしたので開けると恋次が入ってきた。

「恋次?」

「よお、ルキア。一護もおまけで。誕生日おめでとう。隊長に聞いたらやっぱ現世にいるってんで、隊長からのプレゼントも一緒にもってきた」

「兄様から?恋次の分だけでなく?」

「ああ。隊長は現世にこれないから、俺がかわりに」

隊長格が現世にいくには、いろいろと制限がある。それは恋次とて同じなのだが。

「誕生日おめでとう、ルキア。あ、一護のやつとペアリングしてんのか」

「恋次、ありがとう」

「これは隊長から」

「兄様に、後で礼を言いにいくと伝えてくれ」

「おう」

恋次は、ルキアに誕生日プレゼントを渡して、一護に耳打ちする。

「俺は、まだ完全には諦めてねぇからな」

「しっしっ」

「うっせ」

そんなやりとりをしていると、ルキアが恋次からのプレゼントを開ける。チャッピー柄の冬服だった。

白哉の分は、チャッピー柄のリュックサックだった。

「うお、俺のとかぶるな」

「よいのだ。兄様のは、尸魂界でいる時に使う。一護からもらったものは、現世にいる時に使う」

完全に同じではなく、色が一護のが薄いピンクで、白哉のが白だった。

デザインも多少違う。

「では、貴様は受験勉強とやらに励め。私は、一度尸魂界に戻り、兄様にお礼を言いに行く。13番隊にも顔を出したいしな」

ルキアは、今はまだ13番隊の副隊長だが、隊長である浮竹の死後、密やかに噂されていた。次の隊長は、ルキアだと。

一護もそれを耳にしたことがあるが、当然だろうと思った。

ルキアは、卍解を会得している。何より、13番隊にずっといたので、他の隊士たちからの信頼も熱い。

数日が過ぎ、いよいよ一護の大学受験の日がやってきた。

模試では、B判定をもらっていた。何かミスをしない限り、まずは合格できるだろう。

大学へは、電車を使わずバスで向かった。

あろうことか、事故が起きて渋滞してしまう。

「くそ、まにあわねぇ」

一護はバスを降りて、瞬歩で大学まで向かう。

「ふう、ぎりぎりセーフ」

受験番号を見せて、席につく。けっこう多くの学生が受験に挑んでいた。

「冷静に、冷静に」

配られていく入試の試験用紙を手に、一護は高校生活の3年間の全てをかけて挑む。

3日後に、合格者の発表があった。

一護は、無事希望大学を合格していた。

「やったな、一護」

「ああ。ルキアも、ありがとな」

ルキアは高校卒業と同時に尸魂界に戻るので、受験はない。

石田は医大を、井上は看護系の大学を、茶虎はスポーツ推薦でそれぞれ大学を合格していた。

一護は、大学に受かったことで勉強しなくなった。

卒業まで時間があるので、古本市場でバイトをはじめた。

大学に入ったら、授業料はまだ一心に出してもらうが、アパートを借りて一人暮らしする予定だった。頭金とかは一心が出してくれるし、生活費も一心が出してくれる。

一護は、せめて暮らすアパート代くらいは自分で稼ごうと、バイトをする。

やがて、卒業式がやってきた。

ルキアは泣かなかったが、井上とたつきは泣いていた。井上の大学は一護の大学と近かった。

「黒崎君、大学近いからまた会う時もあると思うから、その時はよろしくね。朽木さんと、仲よくね?」

「ああ」

「一護、お前に会いたいという下級生が何人か来ているぞ」

ルキアがやってくる。

「あー。ルキア、帰るのちょっと待っててくれ」

「分かった」

「ふふ、黒崎君以外ともてるもんね」

「ん?」

ルキアには、ちんぷんかんぷんであった。

一護は、制服のボタンを全部下級生にあげて、ルキアの元に現れる。

「ボタンねだられて、告白が3件、ってとこだね?」

「おい、水色、なにどさくさに紛れて数えてやがんだ」

「いやぁ、意外ともてるねぇ」

「うっせ」

一護とルキアは、卒業までは取り上げられるのが嫌なので、ペアリングはしていなかった。

「じゃあ、井上、茶渡、石田。また卒業旅行で」

「朽木さんを困らせるなよ」

「石田、お前はおかんか」

「困らせるのは、いかん」

「茶渡まで。俺の信頼度はどうなってんだ」

ルキアと一護は、隠しもっていたペアリングを皆の前ではめた。

「く、黒崎君、やるね」

井上は少し悔しそうだった。だが、友人としてルキアのことが好きなので、それ以上は言わない。

「一護、それに皆。私は一度尸魂界に戻る。一護、夕飯までには戻ってくるので、遊子に私の分んの夕食も用意してくれるように言っておいてくれ」

「はいはい」

高校の卒業。

大学への入学。

いろんなことが待ち受けているだろうが、まずは6人で卒業旅行に出かけるのであった。


拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/30)
"ココはカウンター設置場所"