黒猫と白猫の亜人27
「ルキア、この生意気な猫なんだ?」
「あ、それはサタン殿」
「サタン?あの悪魔王の?」
一護が人の姿で、ぶらーんと白銀の毛並みの猫を鷲掴んでいた。
「離せ、氷の精霊風情が。我はサタンぞ」
「まじでサタンなのか?」
「そうらしいぞ」
ルキアも、まだ半信半疑であった。
「おのれ、黒崎一護といったな。その臓物食らってやる‥‥‥ゴロゴロ」
一護はサタンを抱いて、喉の下をくすぐってやると、サタンは喉を鳴らす。
「ゴロゴロ‥‥‥ええい、いつまでしておるのだ。我はサタンなのだぞ!恐怖せよ!」
「ほーれほれ」
一護が、サタンの前で猫じゃらしをふると、サタンがうにゃっとかいって、じゃれついていた。
「ちょろいな」
「確かに、ちょろい」
一護はサタンを気に入ったみたいで、サタンもまんざらではなさそうで。一護の頭の上に乗った。
「やあ、一護君」
「久しぶりだね、一護君」
「浮竹さんに京楽さん。どうも」
浮竹と京楽が、フェンリルの一護が来ているというので、顔を見せにきた。
「あ、サタン、いなくなったと思ったらこんなところに」
一応サタンなので、白哉がつけた純金の首輪には、魔法探知用の魔石がつけられていた。
「浮竹と京楽、苦しゅうないぞ。チュールをよこせ」
「はいはい」
「仕方ないねぇ」
サタンは一護の頭の上から降りると、浮竹がチュールをあげようとすると、ルキアがあげたそうな顔をしていたので、ルキアにチュールを渡す。
「やってみるか?」
「浮竹殿、いいのですか?」
「俺はいつでもやれるし、チュールの匂いかぐと俺も食べたくなっちゃうからな」
浮竹は猫にもなれるので、時折白哉の手からチュールをもらったりしていた。
「サタン殿、チュールだぞ」
「うむ、うまい。ルキアといったか。第56夫人にしてやってもよいぞ」
「ばーか。ルキアは俺のだ」
一護が、ルキアを抱き寄せるので、ルキアは真っ赤になった。サタンは気にせず、チュールの続きをくれとせがむ。
「だいいち、第56夫人ってなんだよ。55人も妻がいるのか?」
「そうだが?最近の最新の妻は、猫のシャルロッテちゃんだ」
猫に適応するのが早いなぁと、浮竹と京楽は思う。
「サタン君、市場に散歩にいかない?56番目の夫人でも探しに」
「よいぞ。ではルキアと一護、またなのである」
サタンは、猫の姿になった浮竹と京楽と一緒に市場に行く。市場につくと、たむろしている猫のうち雌猫だけを吟味して、気になった子だけにアタックをしかける。
「我はサタンぞ!」
「にゃーん(何言ってるのこの人)」
「うにゃん(相手にしないほうがいいわよ」
「にゃあ(夫人になれですって。面白そう)」
よい反応を見せた猫に、アプローチする。
「我はサタン。汝を第56番目の夫人にしてやろう。我と共に、サタン帝国を築こうではないか」
「にゃーん(あら、面白いわね)」
「浮竹、止めなくていいの?」
「京楽こそ」
にゃんにゃん言ってる猫の中に、人語をしゃべる猫が3匹。うち2匹は猫の亜人なのだが、サタンはただの猫だ。
ただの猫なので、魔法も使えない。
その猫な人生を、サタンは謳歌していた。
「ジョセフィーヌか。浮竹、京楽、新しい夫人ができた。ジョセフィーヌだ」
「にゃーん(よろしくね)」
「ああ、よろしく」
「サタン君の猫になるってことは、白哉君の猫になるってことだけど、いいんだね?」
「にゃーん(かまわないわ。人に前に飼われていたから)」
ジョセフィーヌとサタンは、にゃんにゃんラブラブしだす。
そこへ、魔王の浮竹が現れた。
『この気配‥‥悪魔王サタンか?』
魔王の浮竹はびっくりしていた。魔族でない悪魔は、魔族と共存関係にあるが、悪魔王サタンは自分の帝国を築くと言って、魔族とがあまり仲がよろしくない。
「む、貴様は魔族の魔王の浮竹か」
『サタン君、猫に転生しちゃったんだ。笑えるかも』
幽鬼の京楽は、クスクスと笑いだす。
「我はサタンぞ!」
しゃあああと毛を逆立てるが、魔王の浮竹に喉をくすぐられて、腹を見せる。
「うにゃん、喉は弱いのだああ」
『面白いな。悪魔王だったサタンが猫に転生したとなると、空いた悪魔王の座は順当にいくとヴェルゼブブか」
「む、あのハエ男が、我の代わりに悪魔王だと?」
サタンは悩む。
「ううむ、今すぐ悪魔王に返り咲きたいが、何分今は猫。仕方あるまい」
『悪魔王がヴェルゼブブになるということは、敵対関係はなくなるに近いな。助かる』
魔王の浮竹の言葉に、幽鬼の京楽がクスっと笑う。
『もともと、悪魔たちのことはどうでもいいくせに』
『まあ、敵対関係でいられるよりも、共存関係でいられるならそれにこしたことはない』
「あ、魔王の俺だ。串焼き、食うか?」
浮竹は、猫の姿でくわえていた串焼きを魔王の浮竹にさしだす。
『ああ、もらおう』
「ボクの予備の分を、幽鬼のボクにあげるよ」
『ありがとう、黒猫のボク』
市場でわいわい騒いでいると、人が寄ってきたので邪魔だと白哉の家に行くことになった。
「サタン殿、おかえりなさい」
「うむ、ルキアか。苦しゅうないぞ」
「何言ってやがんだ。サタンのくせに」
「ううむ、氷のフェンリルの黒崎一護。先の大戦で精霊界に負け、精霊には手を出さないと契約しているせいで、汝に猫パンチ以外できぬ」
弱弱しいサタンの猫パンチを、一護が受け止める。
「本当に、ただの猫なんだな」
「一護君、今日はルキアちゃんに会いに?」
京楽が尋ねると、一護は頷く。
「一応、婚約者だからな。いずれ、精霊界に連れていくけど」
「一護君、精霊界ってどんなのだ?」
浮竹が興味をもって、精霊界のことを聞くと、一護でなく魔王の浮竹が説明を始める。
長いので、浮竹も京楽も途中で欠伸していた。
「と、いう場所だ」
「そうか」
「そうかい」
魔王の浮竹の話のほとんどを聞いていなかった二人であった。
夕飯の時刻になり、魔王の浮竹と幽鬼の京楽は、魔王城に帰還することにした。
『じゃあ、また会おう、黒猫の京楽に白猫の俺。あとついでにサタンとかいう猫も』
「しゃあああ!悪魔王である我に失礼であるぞ!」
『サタン君、猫に転生したんだから、もう悪魔王ではないでしょ?』
「む、しかしだな。いや、我は永遠に悪魔王なのだ。今決めた」
『まぁ、帰るね。じゃあ、またね』
魔王の浮竹と幽鬼の京楽は去ってしまった。
うなるサタンを、ルキアと一護と浮竹と京楽でなだめる。
ちなみに、サタンは夜はジョセフィーヌちゃんとしっぽりするのだった。
「あ、それはサタン殿」
「サタン?あの悪魔王の?」
一護が人の姿で、ぶらーんと白銀の毛並みの猫を鷲掴んでいた。
「離せ、氷の精霊風情が。我はサタンぞ」
「まじでサタンなのか?」
「そうらしいぞ」
ルキアも、まだ半信半疑であった。
「おのれ、黒崎一護といったな。その臓物食らってやる‥‥‥ゴロゴロ」
一護はサタンを抱いて、喉の下をくすぐってやると、サタンは喉を鳴らす。
「ゴロゴロ‥‥‥ええい、いつまでしておるのだ。我はサタンなのだぞ!恐怖せよ!」
「ほーれほれ」
一護が、サタンの前で猫じゃらしをふると、サタンがうにゃっとかいって、じゃれついていた。
「ちょろいな」
「確かに、ちょろい」
一護はサタンを気に入ったみたいで、サタンもまんざらではなさそうで。一護の頭の上に乗った。
「やあ、一護君」
「久しぶりだね、一護君」
「浮竹さんに京楽さん。どうも」
浮竹と京楽が、フェンリルの一護が来ているというので、顔を見せにきた。
「あ、サタン、いなくなったと思ったらこんなところに」
一応サタンなので、白哉がつけた純金の首輪には、魔法探知用の魔石がつけられていた。
「浮竹と京楽、苦しゅうないぞ。チュールをよこせ」
「はいはい」
「仕方ないねぇ」
サタンは一護の頭の上から降りると、浮竹がチュールをあげようとすると、ルキアがあげたそうな顔をしていたので、ルキアにチュールを渡す。
「やってみるか?」
「浮竹殿、いいのですか?」
「俺はいつでもやれるし、チュールの匂いかぐと俺も食べたくなっちゃうからな」
浮竹は猫にもなれるので、時折白哉の手からチュールをもらったりしていた。
「サタン殿、チュールだぞ」
「うむ、うまい。ルキアといったか。第56夫人にしてやってもよいぞ」
「ばーか。ルキアは俺のだ」
一護が、ルキアを抱き寄せるので、ルキアは真っ赤になった。サタンは気にせず、チュールの続きをくれとせがむ。
「だいいち、第56夫人ってなんだよ。55人も妻がいるのか?」
「そうだが?最近の最新の妻は、猫のシャルロッテちゃんだ」
猫に適応するのが早いなぁと、浮竹と京楽は思う。
「サタン君、市場に散歩にいかない?56番目の夫人でも探しに」
「よいぞ。ではルキアと一護、またなのである」
サタンは、猫の姿になった浮竹と京楽と一緒に市場に行く。市場につくと、たむろしている猫のうち雌猫だけを吟味して、気になった子だけにアタックをしかける。
「我はサタンぞ!」
「にゃーん(何言ってるのこの人)」
「うにゃん(相手にしないほうがいいわよ」
「にゃあ(夫人になれですって。面白そう)」
よい反応を見せた猫に、アプローチする。
「我はサタン。汝を第56番目の夫人にしてやろう。我と共に、サタン帝国を築こうではないか」
「にゃーん(あら、面白いわね)」
「浮竹、止めなくていいの?」
「京楽こそ」
にゃんにゃん言ってる猫の中に、人語をしゃべる猫が3匹。うち2匹は猫の亜人なのだが、サタンはただの猫だ。
ただの猫なので、魔法も使えない。
その猫な人生を、サタンは謳歌していた。
「ジョセフィーヌか。浮竹、京楽、新しい夫人ができた。ジョセフィーヌだ」
「にゃーん(よろしくね)」
「ああ、よろしく」
「サタン君の猫になるってことは、白哉君の猫になるってことだけど、いいんだね?」
「にゃーん(かまわないわ。人に前に飼われていたから)」
ジョセフィーヌとサタンは、にゃんにゃんラブラブしだす。
そこへ、魔王の浮竹が現れた。
『この気配‥‥悪魔王サタンか?』
魔王の浮竹はびっくりしていた。魔族でない悪魔は、魔族と共存関係にあるが、悪魔王サタンは自分の帝国を築くと言って、魔族とがあまり仲がよろしくない。
「む、貴様は魔族の魔王の浮竹か」
『サタン君、猫に転生しちゃったんだ。笑えるかも』
幽鬼の京楽は、クスクスと笑いだす。
「我はサタンぞ!」
しゃあああと毛を逆立てるが、魔王の浮竹に喉をくすぐられて、腹を見せる。
「うにゃん、喉は弱いのだああ」
『面白いな。悪魔王だったサタンが猫に転生したとなると、空いた悪魔王の座は順当にいくとヴェルゼブブか」
「む、あのハエ男が、我の代わりに悪魔王だと?」
サタンは悩む。
「ううむ、今すぐ悪魔王に返り咲きたいが、何分今は猫。仕方あるまい」
『悪魔王がヴェルゼブブになるということは、敵対関係はなくなるに近いな。助かる』
魔王の浮竹の言葉に、幽鬼の京楽がクスっと笑う。
『もともと、悪魔たちのことはどうでもいいくせに』
『まあ、敵対関係でいられるよりも、共存関係でいられるならそれにこしたことはない』
「あ、魔王の俺だ。串焼き、食うか?」
浮竹は、猫の姿でくわえていた串焼きを魔王の浮竹にさしだす。
『ああ、もらおう』
「ボクの予備の分を、幽鬼のボクにあげるよ」
『ありがとう、黒猫のボク』
市場でわいわい騒いでいると、人が寄ってきたので邪魔だと白哉の家に行くことになった。
「サタン殿、おかえりなさい」
「うむ、ルキアか。苦しゅうないぞ」
「何言ってやがんだ。サタンのくせに」
「ううむ、氷のフェンリルの黒崎一護。先の大戦で精霊界に負け、精霊には手を出さないと契約しているせいで、汝に猫パンチ以外できぬ」
弱弱しいサタンの猫パンチを、一護が受け止める。
「本当に、ただの猫なんだな」
「一護君、今日はルキアちゃんに会いに?」
京楽が尋ねると、一護は頷く。
「一応、婚約者だからな。いずれ、精霊界に連れていくけど」
「一護君、精霊界ってどんなのだ?」
浮竹が興味をもって、精霊界のことを聞くと、一護でなく魔王の浮竹が説明を始める。
長いので、浮竹も京楽も途中で欠伸していた。
「と、いう場所だ」
「そうか」
「そうかい」
魔王の浮竹の話のほとんどを聞いていなかった二人であった。
夕飯の時刻になり、魔王の浮竹と幽鬼の京楽は、魔王城に帰還することにした。
『じゃあ、また会おう、黒猫の京楽に白猫の俺。あとついでにサタンとかいう猫も』
「しゃあああ!悪魔王である我に失礼であるぞ!」
『サタン君、猫に転生したんだから、もう悪魔王ではないでしょ?』
「む、しかしだな。いや、我は永遠に悪魔王なのだ。今決めた」
『まぁ、帰るね。じゃあ、またね』
魔王の浮竹と幽鬼の京楽は去ってしまった。
うなるサタンを、ルキアと一護と浮竹と京楽でなだめる。
ちなみに、サタンは夜はジョセフィーヌちゃんとしっぽりするのだった。
PR
- トラックバックURLはこちら