忍者ブログ

プログ

小説掲載プログ
03 2025/04 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

一護と白哉

ルキアと一護の結婚式まで、あと1か月。

一護は、ルキアと一緒に尸魂界での虚退治にきていた。

「やっぱ、書類仕事よりこっちのほうが断然楽だわ」

「バカ者!そうやって、命を落としていった死神もおおいのだぞ!気を引き締めろ」

「へいへい」

出現したのは、大虚(メノグランデ)の中でもアジューカスクラスの虚だった。

そのアジューカスが、15体。

「怯むな!かかれ!」

平隊員たちには下がっていろと伝えてある。

今いるのは、13番隊でも上位席官クラスの者たちだ、

「てやあああ!」

4番隊に移籍して、いなくなった清音の分まで、がんばるように仙太郎が先陣を切る。

そのまま、乱闘になった。

「ぎゃあああああ」

「うわあああああ」

一人が倒され、また一人が倒されていく。

アジューカスはやがて合体して、ヴァストローデに近い霊圧をもって、襲い掛かってっきた。

「舞え、袖白雪。次の舞、白漣!」

虚のいる地面から空高くまで凍り付く。まだ虚は生きていた。

「しつけぇ野郎だ。月牙天衝!」

一護が、そのでたらめな霊圧で、卍解することもなく虚の霊圧を混じらせた一撃をくらわせると、凍り付いた虚は粉々になって霊子へと還っていった。

「3席以下6席までは、けが人の収容と治療に当たれ!他の者は、虚の残党がいないかの捜索にあたれ!」

「やっぱ、ルキアが隊長で正解だわ」

「何故だ?」

「俺はこんな風に、下の者に命令なんて出せない。自分一人の力で倒せると信じこんで、一人でつっこんでいっちまう。席官クラスの扱い方なんてわかんねーしな」

「私も、最初はそうだった。でも、貴様ももう13番隊の副隊長なのだ。席官クラスの者を動かせるように、慣れておけ」

「へいへい」

「朽木副隊長、8席の怪我が酷いです!どうしましょう!」

「急いで、4番隊の虎鉄隊長の元に運んでくれ!」

「分かりました!」

「おお、一護、その調子だ。やればできるではないか」

「おい、これくらい普通できるだろ。舐めてんのか」

「別に~。兄様に、お前をいじめるようになど、言われておらぬぞ」

「あの白哉義兄様がっ・・・・・」

舌内を打つ。

何かあると、姑のように口を出し、そして小ばかにしてくる、貴族の中の貴族、見てるだけなら誰も振り返るような気品と気高さをもつ白哉。

その白哉のほうから、一護を朽木家の婿養子という形で出迎えたくせに、義妹のルキアとは結婚するまで清いままでいろとうるさい。

結婚したらしたで、子供はまだか?と聞かれそうだ。

「そうだ、ルキア、帰ったら明日の分の白哉の弁当作ってくれねーか?」

「いいが、何故だ?」

「ぎゃふんといわせてやるんだよ、白哉を」

「兄様は、そんなこと決して言わぬと思うがな」

次の日になって、今日の昼食はルキアの手作り弁当だと白哉に吹き込むと、白哉は嬉しそうにしていた。重度のシスコンだから、ルキアの手作り弁当が嬉しいのだろう。

そして、ルキアが作った弁当をうけとり、それにハバネロをこれでもかというほどにかけてやった。

「くくく、これだけあれば・・・・・」

いくら白哉でも、辛いと飛び上がるだろう。

さささっと移動して、昼の時間帯に6番隊の執務室の前までやってきた。隠れて、様子を伺う。

ちょうど、白哉はルキアの弁当を口にしているところだった。

「ざまーみろ」

「む、これは・・・・・・」

「にしししし」

「辛くてうまいな」

「そうくるか!?」

「兄は、そこにいるのであろう。朽木一護」

びくりと、一護が飛び上がった。

「なんでわかった」

「その霊圧の垂れ流しをやめぬ限り、兄の存在はどこにいても丸わかりだ」

「くそ、霊圧の閉じ方ちゃんと学んだんだけどな・・・・」

それでも、霊圧が漏れる。それほどに一護の霊圧は高いのだ。

「おい一護、朽木隊長に嫌がらせするならやめておけ。命がいくつあっても足りねーぞ」

「うっせぇ、恋次!これは男と男の勝負なんだよ!」

「そういうわりには、兄は卑劣な手段をとるな。ルキアの作ってくれた弁当にハバネロか・・・普通の死神なら、食すこともできぬであろうが、私は辛いものが好きなのだ。残念であったな」

「俺は知らねーからな」

恋次が退避する。

「一度、きつく灸をすえる必要があるか」

「おう、やれるもんならやってみろ」

互い瞬歩で開けた場所にきた。

「卍解・・・・・千本桜景厳・・・・・」

「卍解!天鎖斬月」

二人で、切り結びあう。

億の桜の花びらの奔流をはじき返す。

「月牙天衝!」

「殲景・
千本桜景厳・・・」

互いの技がぶつかりあう。そこに、巨大な霊圧をぶつけられて、二人ははっとなった。

「朽木隊長も、一護君もそこまで。いけないよ、隊長副隊長での卍解での切り結びあいは、禁じられている」

「京楽総隊長・・・・すまぬ。軽率であった」

卍解を解き、剣を鞘に納める白哉。

「ほら、一護君も」

「すまねぇ、京楽さん」

卍解を解いて、斬魄刀を背中にしまった。

「兄様も、一護も、喧嘩するなら口でしてください!こんな、卍解での切り結びあいなどしないでください」

ルキアが泣いていた。その泣き顔に、一護が困り果てる。

「いやな、違うんだ。俺と白哉は仲良しなんだ。だから、技を磨きあってたんだ」

「本当なのか、一護?」

ちらりと白哉を見ると、めっちゃ嫌そうな顔をしていた。

その白哉の隣に佇んで、白哉の肩を抱く。

「ほらほら、こんなに仲いいぞ」

「おお、兄様、一護とそんなに仲がよいなどとは、このルキア、思ってもみませんでした」

白哉は、思い切り足を踏んづけてきた。それを我慢しながら、笑顔で応える。

「そうだ、せっかくなので写メをとりましょう」

京楽は、用は終わったとばかりに去ってしまった後だった。

ぱしゃりと、引きつった笑顔の一護と、むすっとした表情の白哉の写真がとられた。

「まだ仕事が残っているので、一度戻ります、兄様。一護も、後からでいいからちゃんと戻るのだぞ!」

「破道の4、白雷」

「あががががが」

鬼道で黒焦げにされて、一護はまた白哉めと、思った。

「破道の4、白雷」

白哉に向けてうったはずの鬼道は、自分を焦がした。

「鬼道も使えないなど、笑止」

「うっせぇ、このばか!バーカバーカバーカ!」

「猿か・・・・」

「ムキーーー」

一護は、噴火した。

そして、鬼道ででかいのを放とうとして、自爆した。

「ウッキーーーーーー」

「猿め」

黒焦げになりながら、地団駄を踏む一護。それを嘲笑う白哉。

二人の仲は改善されるのは、まだまだ先になりそうだった。



拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/30)
"ココはカウンター設置場所"