忍者ブログ

プログ

小説掲載プログ
03 2025/04 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

何度でも

君と出会えて、よかった。

君を愛せて、よかった。


「愛してるよ・・・・浮竹」


そっと、白百合に満たされた棺の中に横たわる、最愛の人の冷たい頬に手をあてた。

ふわりと、甘い匂いが鼻孔をくすぐった。

ぐすぐすと、死神たちの泣きじゃくる音が聞こえる。特にルキアはたくさん泣いていた。清音と仙太郎も。

京楽は、3人を抱擁して、ぽんぽんと頭を撫でた。

京楽は涙を零さなかった。

泣いてはいけない。

総隊長なのだから・・・・・。

「さよなら」

白い百合の横におはぎを添えて、そっと棺の蓋を閉じた。


荼毘に、ふされていく。

真っ赤に踊り狂う火を、ただ見ていた。


大空は快晴だった。

ユーハバッハの手によって、未曾有の被害を出した尸魂界。

散っていった命は、もう戻ってこない。

浮竹もまた、死神としての矜持をもって、死んでいった。

「さよなら・・・・・・」

天に昇っていく煙を見る。不思議と、涙は零れなかった。

浮竹が死んだ日に泣きすぎて、もう涙は出ない。


-------------------------


「総隊長、総隊長聞いているんですか!」

「ん、あ、何、七緒ちゃん」

「この書類、明日までに目を通しておいてください!目をあけながら寝ないでくださいね!」

「うん、分かったよ」

浮竹が死んで、いろいろ変わった。でも、総隊長なのだからと、歩みを止めることはなかった。

根を詰めすぎているのかもしれない。

息抜きにと、取り壊されることが決まった雨乾堂まで足を運ぶことにした。

「ああ・・・・懐かしいなぁ。もうここには君はいないのに」

がらりと戸をあけると「よお、京楽」と気軽に声をかけてくる君の幻影を見る。

「ふ。君はもういないのにね」

浮竹の遺品は、京楽が引き取った。

院生時代からあふれた、浮竹の誕生日に毎年いろいろなものをあげていたけど、そんなものがたんすの奥に大切そうにしまわれていた。

心が、じくじくと痛んだ。

思い出の品が多すぎた。

京楽の屋敷の一室に、遺品は整理されておかれている。

京楽の手の中には、いつも浮竹がもっていた翡翠のお守り石があった。

これだけは、浮竹のぬくもりがそこに留まっている気がして、身に着けておきたかった。

「ここにね、君の墓を建てようと思うんだ。ここなら、池が見えるでしょ?」

生前、浮竹が大切にしていた池の鯉が泳いでいるのが、目に止まる。

餌をやると、鯉はパクパクと口をあけた。

ふと金色に光る鯉を見て、ああ、やちるちゃんが朽木隊長の庭の池から連れてきた鯉なのだろうと、薄く笑みが浮かんだ。

やちるも、もういない。

「あーあ。君がいないと本当に人生がつまらないねぇ。仕事だけしか残らない」

そういって、一番隊の執務室に戻った。


その日の夜、夢を見た。

浮竹の夢だった。

「京楽、元気か」

「浮竹!会いたかったよ!」

ふわりと、腕の中に麗人を抱き込めば、花の甘い香りがした。

浮竹は、ふわふわと白く、京楽に抱きしめられて幸せそうな顔をしていた。

「俺に会いたいか」

「会いたいよ。すごく会いたい」

「あと100年待ってくれと言ったら、待ってくれるか?」

「何百年でも待つよ。君に会えるなら」

クスリと、浮竹が笑った。

「でも、君を待つよりもお迎えがくるほうが早いかもね」

「京楽、お前は生きろ。俺の分まで」

「浮竹・・・・・」

ふわふわの白い浮竹に、口づける。

綿あめみたいな、甘い味がした。

「いつか、また会いに行く。じゃあな!」

そういって、浮竹は降り始めた雨の中で溶けていった。

ふっと、目が開く。

ああ、夢か。

しとしとと、雨の音がする。

浮竹は綿あめだった。雨に溶けてしまった。

今振っている雨にだろうか。

でも、幸せだった。

夢の中でだとしても、また君に会えたのだから。


--------------------------------


それから、100年近くが経った。

尸魂界は平和で、小競り合いの争いはあったものの、比較的平和だった。

しとしとと、雨の降る6月の季節だった。

笠をかぶって、浮竹の墓参りに来ていた。

酒を墓石にそそぐと、いつものように杯に中身を注ぎ、あおる。

「・・・・・・・・」

真っ白な髪に、翡翠の瞳をした少年が、目の前に立っていた。

「誰だい?」

「・・・・・・」

少年は、ふわりとほほ笑んだ。

「京楽、また会えた」

「え・・・・・」

抱きしめられて、その暖かさと甘い花の香りに、かつての想い人が重なった。

「今の名は十四郎。苗字はない。生まれは流魂街の西地区。親兄弟もいない」

「浮竹・・・・・?」

京楽は、いつの間にか涙を零していた。

「浮竹、なのかい?」

「京楽・・・・・また、会えた。何度でも俺はお前と出会う」

京楽は、力強く十四郎と名乗った白い少年を抱きしめた。

涙が止まらなかった。

「君を・・・・何度でも愛するよ・・・・君がいない世界は色がないんだ・・・」

「今は?」

「世界が色づいている。紫陽花がこんなに綺麗な色をしているなんて忘れていた」

ふと目にとどまった紫陽花の色を確認して、モノクロになりかけていた世界が、艶やかに色を取り戻していく。

「愛しているよ、十四郎」

「愛している、春水。また、会えた・・・・」


何度でも、何度でも。

また、めぐり合う。

どちらかの命が果てたなら、また違う命で。

何度でも、何度でも。

リフレイン。



雨は、しとしととずっと降り続けていた。





拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/30)
"ココはカウンター設置場所"