忍者ブログ

プログ

小説掲載プログ
03 2025/04 4 6 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

囀るは

「京楽・・・・・」

気づくと、浮竹は京楽の腕の中にいた。

「気づいた?高熱を出して倒れたんだよ」

京楽の髪や目の色は、花の神を宿したことで薄紅色になっていた。

「肺の病がなくなったとはいえ・・・俺はまだまだ弱いな」

本来なら、浮竹は死んでいた。ミミハギ様を手放したことによる神掛で、病気が進行して死ぬはずだった。

それを、花の神が助けてくれた。

代償は、京楽が花の神の器になること。

今の京楽は、死神であり、半神であった。

「まだ熱が高いから、雨乾堂に戻るよ」

「分かった・・・・・」

1番隊の執務室に遊びに行ったことまでは覚えていた。執務室で高熱を出して倒れたのだ、浮竹は。

雨乾堂は、変わらずそこにある。他の時間軸の世界では、取り壊されて浮竹の墓になっていたが、浮竹が生きているこの世界では、雨乾堂はまだ存在していた。

浮竹は霊圧をなくした。

霊圧のほぼ全てを生きるためのエネルギーに変えたせいで、肺の病は癒えたが、病弱なところは変わらなかった。

13番隊の隊長ではいられなくなり、書類仕事を主にサポートしていた。今の13番隊隊長は、ルキアだ。

京楽の腕に抱かれて、雨乾堂まで瞬歩でくると、京楽は布団をしいてそこに浮竹を寝かせた。

熱はあるが、意識ははっきりしていた。

「解熱剤、とりあえず飲んで」

「ああ」

渡された解熱剤を、コップの水と一緒に飲み干した。

普通の解熱剤ではなく、甘い味がした。

「これ、甘い・・・・」

「子供用のやつだからね」

「俺は子供じゃないぞ」

むすっとなる浮竹の頭を撫でて、京楽が浮竹の隣に寝そべった。

「鎮静剤も含んでるから、直に眠くなるよ。僕のことは気にしないで眠りなさいな。体が弱っている時は、横になるのが一番いい」

「すまない・・・・命を助けてもらったが、病弱なのが変わりなくて、こればかりはどうしようもないな」

「肺の病が癒えただけで十分だよ。君が死ぬ可能性がなくなった」

「花の神は、京楽の中で眠りについているのか?」

「そうだよ。僕は「器」だからね。今は眠っている」

学院の桜の木の下で、告白をしたりプロポーズを受けた。その桜が狂い咲く中で死んでいくはずだった浮竹の命は、花の神という、浮竹が赤子の頃捧げられた神によって、助けられた。

浮竹の両親は、浮竹が赤子の頃に花の神に捧げて、洗礼を受けさせた。この命が助かりますようにと。

浮竹からは、甘い花の香がするようになった。それは花の神に愛された証であった。

そして3歳の時、ミミハギ様を宿らせた。

子供時代は、友達と遊んだこともなく、家族としか会話をしなかった。

死神統学院に入り、そこではじめて友人ができた。

それが京楽だった。

互いに惹かれ合い、恋人同士になって、隊長になってもその関係は続いていた。今はいない山じいが、二人のことを思い、できていることを事前に知らせて、差別を起こさないようにしてくれていた。

しばらく京楽と話しをしていたが、直に睡魔に襲われて、浮竹は眠ってしまった。

そんな浮竹に触れるだけの口づけをして、京楽は一番隊の執務室に戻った。仕事があるのだ。早く終わらせて、浮竹の傍にいてやりたかった。

京楽は自分でも驚くほどのスピードで、仕事を終えた。

雨乾堂に行くと、浮竹はまだ眠っていた。

額に手をあてると、平熱まで下がっていた。

もう大丈夫だ。

「ん・・・京楽?」

「ああ、起きたのかい。お腹すいたでしょ。夕飯の時間だし、13番隊の食堂に行こうか」

京楽は、まだ少し眠そうな浮竹を伴って、13番隊の食堂にやってきた。食堂は一般隊士のためのものであり、普通は隊長は専用の食事を作ってもらえるのだが、浮竹はもう隊長ではない。

扱いの上では、一応一般隊士ということになっているが、前隊長ということもあり、浮竹は人望も厚いので、一般隊士がよく話をしにきた。

京楽は、浮竹と一緒に食事をとりながら、浮竹が一般隊士にああだこうだと話しかけられるのを見ていた。

それから、食事を終えると、ひょいっと浮竹を肩に担ぎあげた。

「京楽!?」

「死神が群がりすぎてる。君は僕のものなのに。嫉妬、だね」

そう言って、唖然とする13番隊の隊士を残して、雨乾堂に戻った。

「嫉妬だなんて、京楽らしくないぞ」

「僕だって嫉妬くらいするよ。君がみんなに笑顔を振りまくものだから、一般隊士が群がってきて・・・・君は、僕のものなのに」

噛みつくようなキスをされた。

「京楽、怒っているのか?」

「ううん。怒ってはいないよ」

「そうか」

京楽は、浮竹の13番と書かれていない、白いだけの羽織を脱がして、死覇装を脱がしていく。

「そ、その、するのか?」

「うん」

「花の神は眠っているんだろうな?」

「僕の魂の奥底で眠っているよ」

キスをしあった。

京楽は、浮竹の首筋にキスマークを残した。

「僕のものだっていう、証」

「そんなの残さなくても、俺はお前のものだ」

京楽は、浮竹の花茎を口に含んだ。

「あ!」

いきなりの刺激に、浮竹が驚く。

「最近全然していなかったからね・・・先にいってしまいなよ」

舐めあげられて、しごかれて、浮竹は呆気なく京楽の口の中に精液を吐きだしていた。

「あああ!」

びくんと痙攣する体を手で撫でて、潤滑油に濡らした指を浮竹の体内に入れる。

「んん・・・・」

くちゅくちゅと解されて、とろとろになった頃に京楽のものが入ってきた。

「ひう!」

「息すってちゃんと吐いて。そうそう」

久し振りの感覚に、体がついていかない。

京楽が突き上げると、浮竹は啼いた。

「あ・・・・ああ・あ・・」

涙が零れた。

「痛いの?」

「違う。お前のものになっているんだなと思って」

「君を、鳥かごにいれたい。誰にも見せたくない。僕だけを見て、僕だけのために囀ってほしい」

「無理を言うな・・・・・」

「うん。無理だね」

「ひあ!やっ」

突き上げる角度が変わり、前立腺を抉られて、浮竹が反応する。

「きもちいい?ここ」

こくこくと、浮竹は頷いた。

「もっと抉ってあげる」

何度も突き上げられて抉られて、浮竹は熱を放っていた。

ほぼ同時に、京楽も浮竹の腹の奥に欲望をぶちまけた。

「久しぶりだから・・・少し、がっつくよ」

「ほどほどにしてくれ・・・・・」

結局、京楽は浮竹の中で4回も放ち、浮竹も何度もいって、最後はドライのオーガズムで達していた。

「ねぇ。僕だけのために、囀って」

「京楽・・・・・・」

「君の命のある限り、僕は君だけを求める」

「俺も、お前の命のがある限り、お前だけを求める」

「十四郎・・・・・・」

「春水・・・・」

互いに、「愛している」と囁いて、深い口づけを交わした。

浮竹は、京楽のためだけに囀る小鳥にはならないが、なるべく京楽だけに囀る。

「君の命が続いていることに、感謝を」

自分の身に宿っている花の神に、感謝を捧げた。

「京楽、風呂にいこう」

「うん」

風呂に入り、身を清めて、新しい布団を出して、二人で寝そべった。

「こんな、穏やかな時間が、大戦後も来るなんて思わなかった。君を失うものだとばかり思っていたよ」

花の神の気まぐれで救われた命だが、大切にしようと思った。

「俺は、霊圧がなくなり隊長ではなくなったが、生き残れてよかったと思っている。本来なら、ミミハギ様を解放したんだから、死んでいたんだがな」

「でも、命は続いている」

「ああ」

京楽は、懐から小さな箱を出した。

「どうしたんだ?」

「翡翠細工の可愛いのを見つけてね。君にあげようと思って」

取り出されたのは、翡翠のあしらわれたヘアピンだった。

花の形にカットされていて、かわいらしかった。

「また、高そうなものを・・・・」

「石はグレードが高いけど、こぶりだから思っているほど高価じゃないよ」

京楽が、ヘアピンで浮竹の前髪をぱちりと留めた。

「君にはやっぱり、翡翠が似合うね」

院生時代から今まで、いろんな翡翠細工の装身具をもらった。使わない時も多いが、大切に雨乾堂にあるタンスの中に保管されていた。

「永久(とこしえ)の愛を君に」

「永久の愛をお前に」

浮竹の白髪が、さらりと音をたてて零れる。

「愛している・・・・・」

浮竹の、京楽にだけ向けられる囀りに、京楽は満足気に微笑んだ。

浮竹という小鳥は、京楽にばかり囀る。

そうなるように、何百年もかけられた。

薄紅色になった京楽の髪と目。

神の器となった京楽。

神に命を救われた浮竹。

時間は、ゆっくりと過ぎていく。もう、互いに失うことなどないのだ。









拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
"ココはカウンター設置場所"