忍者ブログ

プログ

小説掲載プログ
03 2025/04 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

最後の冬 終章 二人だけの物語

大学2年になり、二十歳になった。

ルキアとの現世での婚礼をが執り行われることになった。 尸魂界の主だった隊長副隊長も参加してくれて、総隊長の京楽の姿もあった。

みんな、ルキアと一護の結婚式を心から喜んでくれた。

現世の式場で、一護は正装して落ち着かない様子だった。

「黒崎君、落ち着いて!新郎がそんなに緊張してどうするの!」

振袖姿の井上が、そわそわしている一護に声をかける。

井上は、正式に石田と付き合いだしていた。

「だって、結婚式だぞ?一生に一度あるかないかの・・・・あああああ」

一護は軽いパニック状態になっていた。

「おい、しっかりしやがれ!」

ばしっと背中を叩かれて、一護が恋次を見る。

「恋次・・・」

「ルキアを幸せにするんだろう?本当なら、その位置に俺がいたかったんだ。まぁ、ルキアが選んだのがお前だったから、仕方ねーけどな」

恋次は、嬉しさの中にもどこか悲しさを見せていた。

「ああ、すまねぇ。気合い入れ直すわ」

自分の頬をぴしゃりと叩いた。

「黒崎、朽木さんを幸せにしろよ!」

「そうだぞ、一護」

石田と茶虎の言葉に、一護は頷く。

一護は、式場に入場する。父親である一心と遊子、夏梨もきていた。

「新郎、新婦の登場です」

一護が先を歩き、後ろから同じく和装の正装をした、白哉に連れられて、純白のウェディングドレスを着た、ルキアが歩いてくる。

「ルキア・・・・綺麗だ」

「ありがとう、一護」

長いウェディングヴェールを被ったルキアは、綺麗だった。

流石に、朽木家が金を出しただけある。

黒崎家も金を出そうとしたのだが、白哉が出すといってくれたのだ。普通の式場よりも何ランクも高い式場を予約してくれた。

「汝、黒崎一護、病める時も健やかなる時も、黒崎ルキアを妻として迎えることを誓いますか?」

「誓います」

「汝、黒崎ルキア、病める時も健やかなる時も、黒崎一護を夫として迎えることを誓いますか?」

「誓います」

「では、誓いの口づけを」

ルキアのヴェールをとって、一護はゆっくりとルキアに口づけた。

その後、一護がバイト代を貯めて買った、小ぶりのダイヤモンドがあしらわれた、結婚指輪を互いにはめあった。

「ルキア、幸せに・・・・」

「はい、兄様!」

朽木家の名で借りた式場で出されたメニューは、豪華だった。

「朽木、幸せにね!」

松本が、手を振っていた。

「ブーケを投げます!」

わっと、その場にいた女性死神から一護の友人たちまで、群がってくる。

投げたブーケは、井上の手に落ちた。

「ふふ・・・石田君、結婚してっていったら、してくれる?」

井上が冗談でそういうと、石田は顔を真っ赤にさせながらこう言う。

「大学を卒業したら・・・・・」

「え」

「え」

お互い、顔を見合わせた。

ルキアとの挙式は、これないと思っていた死神たちも顔を出してくれて、残りを任さた数名の隊長副隊長は、反乱が起きたらどうしようと考えていたが、何もおこらなかった。

「いや、いいねぇ。ルキアちゃん、ウェディングドレス似合ってるよ。ああ、浮竹にも見せてやりたかったなぁ」

京楽は、ここに浮竹がいたら、きっと泣き出すだろうなと思っていた。

2次会は、ホテルのロビーを貸し切って行われた。

酒が振る舞われて、松本などは早くもできあがっていた。

隊長である日番谷は、年齢を未成年と間違われて、飲酒を禁じられた。

「ったく、こっち世界はいつまで経っても、俺をガキ扱いだ」

「冬獅郎もありがとな。わざわざ来てくれて」

「仕方ねーだろ。尸魂界の恩人が結婚するんだ。出るしかねーだろ」

「恩人とか、そんなんじゃねーよ」

一護も二十歳になったので、酒を飲んでいた。

アルコール度の低いカクテルを飲んでいた。隣には、振袖に着替えたルキアが、同じカクテルを口にしていた。

ルキアの髪は、少し伸びた。

一護は、身長がまた少しだけ伸びた。

ルキアと一護の結婚式は無事終わり、二人はヨーロッパへ7泊八日新婚旅行に出かけた。

それも終わり、白哉の出してくれた金で、一軒家を買った。

そこで、ルキアは昼は尸魂界に、夜は現世にと、2重の生活を送っていた。

結婚したのだからと、京楽がそれを認めてくれたのだ。

「ルキアー。帰ってるかー?」

「あ、一護、晩飯はまだだぞ。先に風呂に入っていてくれ」

大学を卒業した一護は、翻訳家になった。ドイツ語の翻訳家だ。在宅で仕事をしながら、家事のほとんどをこなしていた。

今日は、ルキアが夕飯を作ることになっていた。ルキア専用の穿界門が作られていた。

夜の7時に現世にきたルキアは、自分の自宅でもある一護との新居に入り、まずは夕飯にシチューを作った。ご飯は一護が炊いてくれていた。サラダも作り、自分の好物の白玉餡蜜も作った。

「ルキア、あがったぞー」

「あ、分かった。夕飯ができたのだ。食事にしよう」

二人は食卓についた。

「また白玉餡蜜か・・・」

一護の呆れた声に、ルキアが言う。

「べ、別にいいであろう!嫌ならん食さねばいいのだ!」

「誰も嫌だなんて、言ってないだろ?」

ルキアにキスをすると、ルキアはとろんとした目で見つめてきた。明日は休日なのだ。

久し振りに睦み合う予定だった。

食事を終えて、一護が後片付けをしている間に、ルキアが風呂に入った。

「一護・・・その、するのか?」

「する」

いつもは二重の生活をしているルキアを思い、手を出さないが、一護だって男だ。愛しい妻がいれば、抱きたくもなる。

「あ・・・・」

ルキアの白い肌に、キスマークの花びらを散らせていく、

「んんっ・・・」

ルキアの胸をいじっていた一護は、ルキアに急かされた。

「あ、前戯などいいから、早く・・・・」

ルキアも久しぶりで、飢えていた。

すでに濡れている秘所に指をいれて、天井部分をいじってやる。

「ああああ!」

ルキアは、あっけなくいってしまった。

「い、一護・・・・」

「ルキア、入れるぞ」

「うむ・・・・・あああ・・・・!」

一護に貫かれて、ルキアはその快感に涙を零していた。

「痛いのか?」

涙を吸い取って、一護の動きが止まる。

「違う。もっとだ、もっとお前をくれ。一つに溶けあうくらいに、してくれ」

一護は、そう言われて少し激し目に、ルキアを抱いた。

次の日は、ルキアの非番の日だったので、一日中一護と一緒にいた。

周囲の家の人間には、記憶置換でこの館の住人が年をとらぬことを、不思議がる心を消していた。

死神と人間であるので、子はできなかったが、二人とも愛し合い、最後の時まで一緒にいた。

やがて、自宅で最期の時を迎えることに決めた一護の体から、魂魄が滲み出す。

「行こう。尸魂界へ・・・」

ルキアが、若い少年時代の、17歳くらいの姿になった一護の魂を、魂葬した。

魂魄は尸魂界にやってきた。一護は、久し振りに懐かしい姿に戻って、体を存分に動かせることが嬉しかった。

享年80歳。

ルキアが、息を引き取る間際まで傍に居てくれた。

尸魂界にきた一護には、前世の記憶もあったし、霊圧もちゃんとあった。死神の姿になると、斬月を所持していた。

「迎えに来た」

「おう、ルキア!」

「第二の人生だ。また、結婚しよう。今度は、子が欲しい」

一護とルキアの冬は終わり、また春がくる。冬が終わる度に何度でも春を迎えた。

やがて一護は、尸魂界の正式な死神になり、ルキアの副官になった。ルキアは一護と結婚して数年後には、13番隊の隊長になっていた。

「また、はじめようか。俺たちの物語を」

「ああ、一護、愛しているぞ」

「俺もだ。愛してる、ルキア」

もう、最後の冬はこない。

一護の死も、最後の冬にならなかった。

また、巡り合った。

運命のように。

二人は紡ぎ出す。二人だけの物語を。


------------------------------------------最後の冬は、もう永遠にこない。





             最後の冬
              fin

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/30)
"ココはカウンター設置場所"