忍者ブログ

プログ

小説掲載プログ
06 2025/07 1 2 3 4 7 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

桜のあやかしと共に10

季節は移ろい、夏も終わり秋になった。

だが、残暑の厳しさに浮竹だけでなく、白哉もだれていた。

ここは、京楽の住む3億もするマンションの一角。

冷房のエアコンが壊れてしまったのだ。

室温はぐんぐんあがり、35度をこしていた。

「暑い。水シャワー浴びてくる」

「浮竹、兄がいくなら私もいく」

「ちょっと、二人とも!もうすぐ修理の人が来てくれるから、それまで我慢してよ!」

「兄は平気そうで羨ましい」

白哉は、浮竹と違うバスルームに向かった。



やがて、エアコンは修理しきれない状態で、買い替えることになった。

「暑い・・・猫の姿でいよう」

「にゃああああ」

すでに、白哉は黒猫の子猫姿で冷たいフローリングで寝そべっている。

「浮竹、買いにいくの一緒についてきてよ」

「猫の姿でいいか?」

「いや、ペット同伴はだめだから」

「じゃあ、京楽一人で行ってこい」

「ぐすん」

結局、京楽は一人で家電屋にいき、百万をこえるクーラーを買ってきて、さっそく店の人にとりつけてもらった。

「極楽極楽・・・・・・」

「あれ、猫がしゃべったような?」

店の人が、うっかり子猫姿で人の言葉を話した浮竹を見てから、笑った。

「猫が、人の言葉話すわけありませんよねぇ」

「そうだね」

「でも、ここって便利屋っていう退治屋してる人の家って聞いたので、よければ話だけでも聞いてくれませんか」

「どうしたんだい?」

浮竹と白哉は、自分の部屋で人化して、京楽のところにやってくる。

「それが、季節外れの藤の花が咲いていて、枯れかけていたんで、水をやって肥料を植えたんです。その次の日から、藤の精霊だというあやかしがやってきて、お礼をさせてくれってうるさいんです。適当に今の上司が気に入らないって言ったら、その上司骨折しちゃって・・・・。他にも愚痴を言ってしまった相手に、次々と不幸が。どうにかなりませんか」

「こりゃ、ボクらの出番だね」

「そうだな」

「うむ」

店の人は、田原といった。

20代前半の若者で、見た目はよかったし、身なりもきちんとしていた。

「ここが、例の藤です」

「10月だぞ・・・5月の藤がこんなに咲いている。狂い咲きだな」

「狂い咲き?」

「季節を間違えて、咲き乱れることだ。確かに、藤のあやかしがいるようだ。人のにおいがするな・・・・あなたの上司やらに災禍をもたらしたのは、この藤の精霊・・・・・藤の花鬼だな]

「祓うかい?」

「狂い咲きの花は理性があまりない。話すだけ無駄だろうし、祓おう」

浮竹は、ふっと桜の花びらを吹くと、藤が枯れていく。

「ぎゃああああああ」

藤の花鬼が現れる。

「おのれ、人間め!」

「残念。こっちの子は桜の王だよ。それで、こっちは桜の王の弟」

「さ、桜の王・・・あやかし殺しの、桜の王・・ひいいいい」

「あやかし殺しとは失礼な。120年前にそれはやめてるぞ」

浮竹がそう言うと、藤の花鬼は震えた。

「他の花鬼が言っていた。人間と、あやかしを退治すると」

藤の花鬼は、綺麗な女性だったが、田原の好みではないらしい。

「もう、他の人に災いがおこるなんてまっぴらごめんだ」

「どうして。あなたのために、してあげたのに。愛しているわ」

「俺は、人間だ。あやかしなんて、好きになれるわけがない。この化け物が!」

「ひどい・・・・・・」

「まぁ、田原君そこまでにしておいて。ボクの十四郎が切れるから」

「あやかしは化け物かもしれないが・・・・・」

浮竹は静かに怒っていた。

「眠れ」

怒っている浮竹の代わりに、白哉が浮竹と同じように、桜の花びらをふっと吹いた。

甘い香りがして、藤の花鬼は、眠りにつく。

「さぁ、兄の出番だ」

「滅!」

眠ったまま、藤の花鬼は消滅した。

「ありがとうごいざいます。給料が出たら、料金をお支払いいたしますので・・・・」

「京楽、藤の花の種が落ちているだろう」

「あ、ほんとだね」

「花鬼の元だ。違う場所に埋めてやろう。新しい藤の花鬼として、成長するだろう」

田原は、浮竹の言葉に嫌そうな顔をする。

「やっつけたんでしょう。また、俺のところにきたらどう責任とってくれるんですか」

「兄の記憶を消す。厄介だ」

ふっと、白哉は桜の花びらをふいて、田原のあやかしに関係した記憶だけを切り取った。

「白哉、俺の技うまくなってきたな」

「浮竹、兄に毎日訓練を受けているからな」

藤の種を、億ションの庭に埋めて、3人は部屋に帰還する。

「藤の花は、自分を救ってくれた男を好いて、男の障害をとりのぞこうとしたが、人に手を出すのはあやかしの世界ではタブーだ」

「うん、そうだね。ボクや、術者の浮竹の元なんかに依頼がくるから」

「今年は、秋になったのに桔梗の王の卯の花烈の姿を見ない。何かあったのだろうか」

「噂では、病にかかったと聞いたぞ」

白哉は、独自のあやかしネットワークをもっていた。情報を集めるのが早い。

「今度、桔梗の王のところに、お見舞いにいくか。何か菓子を作って」

「もちろん、ボクもいくよ」

「浮竹と京楽、兄らが行くのであれば、私も行こう」

こうして、桔梗の王に会うことが決まったのであった。



拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(07/08)
(07/06)
(07/05)
(06/30)
(06/30)
"ココはカウンター設置場所"