忍者ブログ

プログ

小説掲載プログ
03 2025/04 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

雪解け水

「今度、恋次との結婚が決まった」

久しぶりに一護の部屋を訪れたルキアは、はにかみながら笑った。

「そうか。俺も、井上と結婚するんだ」

「そうか」

「ああ」

「結婚式には、貴様も来てくれ」

「いいぞ。ルキアも、俺の結婚式には来てくれよ?」

「勿論だ」

数分の沈黙の後、ルキアが涙を零した。

「貴様のことを・・・・好いておったのだ」

その涙をそっと拭ってやる。

「俺も、ルキアが好きだった。多分、今も」

お互い、もう戻れぬ道まできていた。

婚礼の日も近い。6月上旬に、お互いの結婚式が決まっていた。

「もしも、俺が本当の死神だったら・・・・俺を、選んでくれたか?」

「たわけ。この世界にもしも、などないのだ。だが、もしも貴様が本当の死神であれば、貴様を選んでいたであろう。貴様はどうなのだ。私が人間だったら」

「井上じゃなく、お前を選んでいただろうな」

想い人がいながら、なおも想いは募っていた。

もしも。

その言葉は、ただの逃げ道でしかない。

言いわけだ。

「これが最後になる・・・・きっと、もうこんな時間はない。最初で最後の頼みだ。私を、抱け」

一護は、やや乱暴にルキアの細い体を抱き締めた。

「好きだった。ずっとずっと・・・・お前ばかり、見ていた」

「私も好きだった・・・・ずっと、貴様のあとを目で追っていた」

唇が重なる。

「んっ・・・・・」

ルキアとの初めてのキスは、ルキアが食べていた苺味のキャンディーの味がした。

「一護だから苺?」

「たわけ、違う。恋次にもらったのだ。たくさんの飴玉を。貴様にもくれやる」

懐から、キャンディーの入った袋をとりだして、いくつか一護に渡した。

「レモン、パイナップル、ミカン、苺・・・・・後で、食うわ。今はお前を食う」

そっとベッドに横たえて、口づけする。死覇装を脱がしていく。

その日、最初で最後になるが、ルキアを抱いた。



「結婚おめでとう、恋次」

「おう、ありがとうな!一護、お前に祝ってもらえるなんて、複雑だな」

「戦友だろ、俺らは。戦友の親友だ。ルキアを幸せにしろよ」

白無垢に、井上が提案したヴェールをまとったルキアは、白哉に連れられて、やってくる。

「幸せに」

白哉がルキアにだけ聞こえる声で、そういう。

一護は、その唇の動きを読んだ。

そして、ルキアに近づく。

「幸せになれよ、ルキア」

アメジストの髪飾りで、一護がヴェールの下の髪の毛の、その細いさらさらな毛を留めた。

「これは?」

「結婚のお祝い品。俺と思って、もっててくれ」

「ああ、一護。私は必ず、幸せになる」

ルキアは、嬉しさと悲しみの入り混じった涙を流していた。みんな、それが幸せのあまりに流した涙と思っていた。恋次も白哉も、気づいていなかった。

ルキアが、一護に恋していたなんて。

一護がルキアを好きだったなんて。

相思相愛なのに、結ばれぬ二人は、その日を境に互いに連絡しあうことを止めた。

今まで、時折メールで日常のやりとりをしていた。

やがて少し時が過ぎる。

一護と織姫の結婚式の日がやってきた。

恋次とルキアは、義骸に入ってお祝いにかけつけてくれた。

石田、茶虎たちと一緒に、友人の列に並ぶ。

その細い体を、自然と目で追いかけていたが、隣に織姫がいたのですぐにやめた。

「黒崎君、私、こんなに幸せでいいのかな」

「なにいってんだよ織姫。今更だろう?」

「でも、私、黒崎君は朽木さんと結ばれるんだと思ってた」

「そんなわけあるか。ルキアは死神で、俺は人間だぞ?」

「そ、そうだね」

織姫は、たくさんの涙を零しながら、一護と結婚した。


それから、数年の時が過ぎた。

携帯に、着信があった。見てみると、ルキアからだった。

(今度、恋次と苺花を連れてお前も家にいく。茶虎の世界王チャンピオンへのTVを見るのも兼ねて)

(ああ、遠慮なくこいよ。俺も織姫と一勇と待ってるから)

お互い、子供ができたことは連絡しあっていた。名前も教えあった。でも、それだけだった。

お互いに、愛の結晶を見せ合うことはなかった。


ルキアをはじめとする阿散井一家が、一護の家に集まった。たつきたちの姿もあった。ただ、石田は仕事が忙しいのでこれなかった。

「よう、久しぶり。元気にしてたか?」

長く伸びたルキアの髪。アメジストの髪飾りをしていた。

「たわけ、元気に決まっているであろう」

みんなで、お酒を飲んだ。

飲むことのできない苺花は一勇と部屋で遊んでいた。


夜になった。

たつきたち現世の友人組は家に帰った。

ルキアと恋次と一勇は、黒崎家で泊まることになった。

「朽木さん・・・・じゃなかった、阿散井さんでいいのかな?」

「織姫、もうめんどくさいだろうから下の名前で呼んでくれ」

「じゃあルキアさん」

「さんづけせんでもいい。私も、呼び捨てにしている」

「じゃあ、ルキア!」

「うむ」

「ご飯の準備できたから、子供たち呼んできてくれないかな」

「分かった」

ルキアは子供たちを呼びに行こうとした。

「ちょっと、時間あるか?」

「どうしたのだ、一護」

「お前、まだ俺のこと好きか?」

そう聞かれて、顔が赤くなった。

「な、何を言っておるのだたわけ・・・・・・・今でも、好きだ」

「そっか。俺も今でもお前が好きなんだ」

「たわけ、貴様には織姫がおるであろう」

「そういうお前には、恋次がいるだろう」

お互い以外、誰もいないのを確認して、キスをした。

「また、連絡をメールでとらないか」

「ああ、いいぞ」

そして、ルキアは子供たちを呼びに行った。


お互いが好きで。でも、違う人も好きで、その人と結ばれて。

もう、過去など振り返らないと決めたのに。

気づけば、過去にあったかもしれない道を歩もうとしていた。

一護はルキアを。ルキアは一護を。お互いを好きなきもちのまま、何年も過ごしていたのだ。

互いに夫と妻をもちながら、歩んではいけない一歩を踏み出した。

だが、その曖昧な関係を、誰にも知られてはいけない。

それは、二人だけがもつ、隠し事。

秘密の関係。

体を重ねるわけでなく、ただ精神的に。


(好きだ、ルキア)

(私も好きだ、一護)


メールを見られてしまえば、お互いの家庭は壊れるであろう。

それでも、止まらない。

結婚式の前に、無理やり凍結した時間が、雪解け水のように溶けていく。

雪解け水は、大地に染み渡るように、二人の心に染み渡っていく。

また、一から築きあおう。

恋人ではない。

だが、好きだ。

不倫とも、少し違う気がする。

ぞれは、まるで出会ったあの頃の若き日の関係に、似ていた。




拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/31)
"ココはカウンター設置場所"