忍者ブログ

プログ

小説掲載プログ
03 2025/04 4 6 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

発作を起こした浮竹と限界までの甘味

「きょうら・・・・く・・・・・」

目の前で、浮竹は血を吐いた。

ごほごほと咳込む浮竹。

真紅の色だけが鮮明で、京楽は動けないでいた。

それから、はっとなって、浮竹の名前を呼ぶ。

「浮竹、大丈夫かい、浮竹!」

「きょうら・・・・ごふっ」

ヒューヒューと喉が鳴る。様子がおかしい。

「血がのどにつまったのか!」

京楽は、浮竹から血をすいあげて、なんとか呼吸ができるように気道を確保すると、抱き上げた。

「今すぐ、4番隊のところに連れていくからね!」

瞬歩で、4番隊までつくと、すぐに卯ノ花が呼ばれた。

「急に、咳込んで血を吐いたんだよ」

ここ数か月、血を吐いていなかったので、浮竹が肺の病を持っていると忘れていたのだ。

久しぶりの発作は酷く、回道で手当てしても血を吐き続けた。

「まずいですね。集中治療室まで、移動させます」

卯ノ花の決断に、京楽も従う。

浮竹を抱き上げて、集中治療室まで行った。

あとは、浮竹の体力次第だった。

集中治療室の大きな窓の向こう側から、浮竹を見る。点滴を受けて、人工呼吸器をつけられた浮竹を見るのは、半年ぶりくらいだった。

「浮竹・・・」

どうか、回復しますように。

今は、ただ祈るしかなかった。

数日が経った。相変わらず、浮竹の意識は戻らないままで、一度心肺停止状態に陥り、なんとか回復したが、呼吸は浅く、脈も弱いままだった。

「浮竹、大好きだよ」

集中治療室の硝子越しに、浮竹を見る。

「・・・・・・・・きょうら・・・・・く・・・・」

「浮竹!?」

意識を取り戻した浮竹は、立ち上がって、人工呼吸器を外し点滴の管も外して、硝子越しにいる京楽とキスをした。

硝子を一枚隔てたキス。手が、硝子一枚を隔てて、重なり合う。

集中治療室に入り、浮竹をベッドに横たわらせると、ナースコールを押した。

すぐに、卯ノ花がやってきてくれた。

「気づかれたのですね。肺に痛みはありますか?」

「大丈夫だ、卯ノ花隊長。意識もしっかりしている」

「そうですか。では、普通の病室に移動しましょう。念のため、そこで3日ほど過ごして問題がないよなら、退院ですね」

体重の軽くなった浮竹を抱き上げて、普通の病室まで移動すると、あいていたベッドに横たえた。

「京楽隊長も、ちゃんと休んでくださいね」

浮竹の意識が戻らぬせいで、眠るに眠れぬ日々を過ごしていた京楽は、卯ノ花に礼を言うと、仮眠室で横になった。

久しぶりに、深く眠った。

「浮竹、起きてるかい?」

「ん、ああ」

「ここ数日、湯あみできなくて気持ち悪いでしょう。体ふいてあげるよ」

「ああ、頼む」

すっかり肉の削げ落ちた、細くなった体を濡れた蒸しタオルでふいていく。つま先まで綺麗に吹き終えて、大分すっきりしたのか、浮竹は嬉し気だった。

「あと、2日我慢したら、退院できるそうだ」

すでに、食事は普通のものを食べていた。

「退院したら、甘味屋に行こうか」

「お、いいな。満腹になるまで食ってやる」

「君が満腹になるまでって、何人分たべるんだか」

今からでもそんな光景が見えて、嬉しくなった。

やはり、元気な浮竹が一番いい。

病気で儚げない浮竹が嫌いというわけではないが、想い人が元気であることに越したことはない。

それから、2日が経った。

浮竹はそれから発作も起こさず、検査でも異常が見つからなかったため、退院となった。

一度心肺停止状態にまで陥ったことが、嘘のようだ。

瞬歩は体力を使うので、歩いて移動する。浮竹を抱き上げて瞬歩で雨乾堂まで戻ることもできたが、落ちてしまった体力を戻すためのリハビリも兼ねて、徒歩で移動した。

2時間ほどかけて、雨乾堂についた。

「はぁ、我が家だ」

浮竹は、病院で湯あみもしたが、やはり雨乾堂の湯殿が好きなのか、さっそくお風呂に入ってさっぱりしてから、敷かれた布団に横になった。

京楽も、同じ布団で横になった。そのまま、午睡した。

数日がそれから経った。元気を取り戻した浮竹は、よく食べて運動し、落ちていた筋力も戻りつつあった。

「よし、甘味屋にいくぞ!」

もう、瞬歩を使っても平気なまでに回復した。

「壬生の甘味屋までいくぞ、京楽!」

「はいはい」

「どっちが先につくか競争だ!」

お互い、瞬歩で移動した。京楽が勝った。

「くそ、まだ本調子じゃないか」

「あれだけ瞬歩で飛ばせるなら、十分だよ」

京楽が恐れていた通り、浮竹は甘味物を食った。食いまくった。5人前を食べて、やっと満足した
浮竹。勘定は凄いことになっていたが、京楽には痛い額ではなかった。

「うーん。ちょっと食べすぎた」

「そりゃ、あんなに食べたらね・・・・」

「今日は流石に、夕餉は食べれそうにないな」

「あれだけ食べて、夕餉が入るならそれこそ末恐ろしい・・・・」

限界まで食べたので、運動を兼ねて徒歩で帰った。

「ああ、幸せだな」

甘味物を好きなだけ食べたのは、これが初めてかもしれない。いつも、どこかでセーブしていた。限界まで食べたのは、生まれて初めてだ。

糖分のとりすぎとか、問題は普通いろいろありそうなのだが、浮竹は甘味物を食べても太らない。

今日は泊まることにしているので、京楽の分だけ夕餉がでてきた。

デザートは、メロンだった。

じーっとそれを見つめるものだから、浮竹にあげた。

浮竹は、あれほど食べたが、消化が進んだのか、ぺろりと平らげてしまった。

「今日はありがとうな、京楽。甘味屋に連れて行ってくれて」

「入院してた時に約束したからね」

浮竹は、自分から触れるだけのキスをした。

考えれば、浮竹が倒れてからずっとしていないのだ。

「今日は・・・無理かな。明日の夜、いいかい?」

「ん・・・・ああ」

京楽からのキスを受けながら、浮竹は頷いた。

その日は、1つの寝具でお互い何度も口づけあい、抱擁して眠った。

何も異常のない、平和な1日。

それがとても幸せなことなのだと、噛みしめるのだった。




拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
"ココはカウンター設置場所"